
侯剣英
パートナー | 弁理士
大連理工大學(xué) 機(jī)械電子工程學(xué)士
大連理工大學(xué) 日本語文學(xué)學(xué)士
言語: 中國 英語 日本語
所屬: 北京
お問合せ(日本語可)
取扱分野
液晶、半導(dǎo)體プロセス及びその関連設(shè)備、電子/電気技術(shù)、通信技術(shù)、エンジン、トランスミッション、モーターなどの自動車関連技術(shù)、醫(yī)療機(jī)器、白物家電、コンピューター技術(shù)、畫像処理などの技術(shù)分野に関する特許出願文書の翻訳及び作成、OA応答、特許復(fù)審?無効審判、行政訴訟、 特許侵害分析の代理、 知的財産に関するコンサルティング、調(diào)査業(yè)務(wù)など
職歴
大手石油化學(xué)企業(yè)で対外貿(mào)易業(yè)務(wù)に3年間従事し、主に設(shè)備輸入に関する交渉、遂行、監(jiān)督業(yè)務(wù)などを擔(dān)う。交渉相手は三菱、ゼネラル?エレクトリック、ボッシュ、シーメンス、ハネウェルなど電気機(jī)械業(yè)界の世界的なトップサプライヤーや貿(mào)易企業(yè)などである。
その後知財業(yè)界に入り、10年余り従事し、特許関連の様々な業(yè)務(wù)分野で豊富な経験を積む。これまで擔(dān)當(dāng)した日本企業(yè)には、ソニー、シャープ、トヨタ自動車、住友電気、スズキ、オリンパス、信越化學(xué)、豊田織機(jī)、アイシン精機(jī)、ブラザー、オムロンなどがある。特許出願、OA応答、拒絶査定不服審判など登録までの一連の業(yè)務(wù)から、権力行使段階での有効性鑑定、無効審判及び応訴、権利侵害鑑定、権利行使クレームなど、日本クライアントの様々な問題を擔(dān)當(dāng)している。