
魯艷萍
| 元特許審査官 | 弁理士
北京郵電大學(xué) 信號?情報処理修士
北京郵電大學(xué) 情報工程學(xué)士
言語: 中國語、英語
所屬: 北京
お問合せ(日本語可)
取扱分野
通信技術(shù)、電子技術(shù)、コンピュータハードウェア?ソフトウェア技術(shù)などの関連分野の特許出願の作成、提出、復(fù)審、無効化、行政訴訟、権利侵害分析、知的財産権コンサルティング、調(diào)査業(yè)務(wù)など。
職歴
國家知識産権局特許審査協(xié)力センターで10年間勤務(wù)する。
総合発明審査処通信工程室主任、副研究員級特許審査官、特許復(fù)審査委員會復(fù)審審査チーム長、兼復(fù)審審査官、PCT/GCC審査官、実用新案評価報告審査官、審査官指導(dǎo)員を務(wù)め、優(yōu)秀審査官、優(yōu)秀指導(dǎo)者として表彰される。センターの新審査官訓(xùn)練教師、センター技術(shù)専門家も務(wù)める。
米國に派遣され知的財産権法を勉強し、優(yōu)秀審査官として國家知識産権局により湖北企業(yè)に派遣され、特許知識訓(xùn)練を行った経験もある。
サムスン、エリクソン、シーメンス、ファーウェイ、ZTEなど多くの大手通信企業(yè)の特許審査や復(fù)審の経験を持つ。